会社案内

Company

企業としての取り組み

initiative

経営理念

創業者である広田政治は事業の成長とは裏腹に派手さを好まず、つつましやかな暮らしを徹底していました。当社ではその意志を受け継ぎ、設備や作業環境の充実、スタッフの福利厚生には予算を惜しまず、それ以外の部分では質素倹約を徹することを社是としています。むやみに仕事の幅を広げて大きくなるのではなく、山椒のように小粒でも存在感を発揮できる会社でありたいと考えています。

会社経営の基本方針
  1. 社員とその家族の生活の向上を追求し、希望と生きがいの持てる会社を造る。
  2. 常にお客様から必要とされる会社であり続ける。
  3. 常に創意工夫を重ね、革新する会社であり続ける。
  4. 地球環境の保全と創造に努め、企業市民として地域社会に貢献する。
品質方針

当社は、常に本業を充実させて顧客満足度の向上を図り、経営の継続的改善により新しい事業への挑戦を行います。

2024年5月1日 広田工業株式会社 代表取締役社長 橋本 信喜

品質方針実現のために次の方策を実施します。

  1. 品質目標の枠組みを定め、その達成に努め、その結果によって見直しを図り、品質の向上を図ります。
  2. 顧客への商品開発を幅広く展開するために人材の育成を図ります。
  3. 技術を創意工夫し改善を行ない、技術力の向上を目指します。
  4. 顧客ニーズを把握し、製品、システムの継続的改善を行います。
行動指針
他責ではなく自責で捉える
物事が上手くいかない時でも、周囲や環境のせいにせず、当事者意識を持ちます。
向上心を持とう
1人の成長が会社の成長に繋がる。現状に決して満足をせず、目標設定と達成を繰り返して、成長し続けます。
自分の仕事に誇りを持とう
私達の製品が社会貢献していることに強い責任感を持ち、自分の仕事を理解し、努力の継続が自信になり『誇り』と変わっていきます。
コミュニケーションを大切に
コミュニケーションを充実させて、業務のトラブルが起きないよう、正確な情報共有を行う。
チームワーク
会社の目標を達成するには、仲間と互いに強みを活かし、支え合うことが大事です。
感謝の気持ちを持とう
周囲が自分に与えてくれる事は当たり前ではない。感謝することを当たり前にしよう。
正直な人間であること
誠実に物事と向き合い、自分の行動と発言に責任を持って仕事をします。
笑顔がある1日を
笑顔で居るとポジティブな気持ちになり、周囲とのコミュニケーションが円滑になり、業務が効率良く進みます。
厳しく、楽しく、たくましく!
メリハリをつけて仕事を行い、困難があっても仲間と助け合い、たくましく育っていこう。
質素倹約
先人から受け継いできた社風を大切に、『無駄・派手』な事は一切せず、堅実なものづくり会社であり続ける。

SDGs/CSR

当社では、「働くクルマ」の製造を通してSDGsの目標達成に向けた取り組みやCSR活動を行っています。製造業の中でも当社のような工業系の企業は、CO2の排出量の抑制や女性の活躍推進、安心・安全に働ける環境づくりなど、さまざまな課題と向き合っており、改善に努めることが日本のものづくりの持続につながると考えております。「誰一人取り残されない」未来を導き出せるよう、高い意識をもって日々の業務に邁進いたします。

  1. |確かな品質で信頼性と安全の追求

    耐久性に優れ、リサイクルも可能な環境配慮型の「働くクルマ」のパーツを製造して社会に貢献。研究部門の設置や品質管理体制の構築で信頼性の高いものづくりを徹底します。

  2. |共に創造し共に未来を築く

    「社員は同士であり仲間である」という経営理念にもとづき、お互いを尊重しあえる社内環境の醸成、資格取得のサポート、外国人や女性が働きやすい環境づくりに取り組んでいます。

  3. |より良い未来のために

    地球温暖化を防止するため、物流DXの推進や加工時に発生する金属スクラップの有効活用、エシカル消費を意識した購買活動を行うことで、業務において排出される温室効果ガスの削減に努めています。

We are a team of professionals.