会社案内

Company

会社概要・沿革

outline

会社概要

社名 広田工業株式会社
代表取締役 橋本 信喜
所在地 本社 / 大阪工場
〒555-0012 大阪府大阪市西淀川区御幣島2丁目21番16号
TEL.06-6474-3827 FAX.06-6474-3829

亀岡工場
〒621-0007 京都府亀岡市河原林町河原尻下五丹20-1
TEL.0771-22-2327 FAX.0771-23-8451

広島工場
〒739-0265 広島県東広島市志和町冠字堂前10858-7
TEL.082-433-3707 FAX.082-433-2622


東京工場
〒252-0244 神奈川県相模原市中央区田名4072
TEL.042-762-5189 FAX.042-762-5193

北関東工場
〒379-2304 群馬県太田市大原町1037-6
TEL.0277-32-3719 FAX.0277-32-3720
資本金 2,000万円
創業 昭和21年4月
設立 昭和30年6月
従業員数 104名(男性90名、女性14名)(2025年6月現在)
取引銀行 みずほ銀行
京都銀行
山陰合同銀行
みなと銀行
三菱UFJ銀行

沿革

昭和21年4月(1946年) 広田政治が共立製作所として創業
昭和27年4月(1952年) 農業用発動機部品および二輪自動車プレス部品を受注生産
昭和30年6月(1955年) 法人組織に変更し、現本社住所の大阪市西淀川区御幣島に資本金20万円の「株式会社広田金属製作所」を創立
昭和37年6月(1962年) 新明和工業(株)広島工場の新設にともない、当社も関係車両部品の生産のため広島県安芸郡海田町に広島工場を新設
昭和40年6月(1965年) 社名を「広田工業株式会社」とする
昭和43年9月(1968年) 神奈川県相模原市に東京工場(旧東京フェンダー)を新設
昭和46年6月(1971年) トラックおよび特装車用部品受注拡大のため、京都府亀岡市に亀岡工場を新設
昭和48年11月(1973年) 資本金2,000万円に増資
平成元年10月(1989年) 能瀬和徳 社長に就任。広田政治 会長に就任
平成2年6月(1990年) 大阪工場にてステンレス製工具箱の生産を開始
平成2年12月(1990年) 亀岡工場に溶接工場を増設しロボット溶接機を導入
平成7年9月(1995年) 亀岡工場にNCターレットパンチ、80tブレーキ導入
板金関係製品の受注拡大を図る
平成8年6月(1996年) 東京工場にコマツ200T(4m)ブレーキを導入し、生産の効率化を図る
平成11年10月(1999年) 亀岡工場にアマダ製2Kwレーザー加工機を導入
板金分野受注拡充を図る
平成13年8月(2001年) 東京工場にアマダ製FO式3Kwレーザー加工機を導入。受注拡大を図る
平成15年2月(2003年) 故 広田政治会長の社葬を行う
平成16年2月(2004年) 東京工場にアマダ製α式2Kwレーザー加工機を導入。長尺物加工に対応
平成17年4月(2005年) 創立50周年行事を行う(有馬温泉 有馬グランドホテル)
平成17年11月(2005年) 亀岡工場にアマダ製220Tブレーキ(4m)を導入。長尺物加工に対応
平成20年2月(2008年) 亀岡工場に三菱製パレットチェンジャー付き4Kwレーザー加工機を導入
平成24年6月(2012年) 群馬県太田市に北関東工場を設置し、トラック、ダンプ各部品の生産を開始する
平成24年7月(2012年) 東京工場にアマダ製パレットチェンジャー付きFOMⅡ4Kwレーザー加工機を導入
平成24年12月(2012年) 広島工場にアマダ製タレットパンチプレスおよび150Tブレーキを導入
平成25年1月(2013年) 海田工場から広島工場へ生産を全面的に移管する
平成26年4月(2014年) 広田 和敏 社長に就任
能瀬 和徳 会長に就任
平成26年7月(2014年) 東京工場受注拡大対応のため、アマダ製パレットチェンジャー付きFOMⅡ3015・4kWレーザー加工機を導入する
平成26年9月(2014年) 広島工場にアマダ製FO2412NT4kWレーザー加工機を導入し受注拡大を図る
平成27年3月(2015年) 創立60周年記念行事を行う(長島温泉 ホテル花水木)
令和元年11月(2019年) 亀岡工場にエステーリンク製バリ取り機導入
令和元年12月(2019年) 亀岡工場に三菱製パレットチェンジャー付き4Kwファイバーレーザー加工機を導入
令和2年7月(2020年) 橋本 信喜 社長に就任
広田 和敏 副会長に就任
令和3年3月(2021年) 大阪工場に向洋技研製マイスポット導入
令和3年5月(2021年) 広島工場にアマダ製170Tブレーキ(4m)を導入
令和3年6月(2021年) 亀岡工場にアマダ製HRB8025ブレーキを導入
令和4年12月(2022年) 広島工場に三菱製パレットチェンジャー付き6Kwファイバーレーザー加工機を導入
令和5年3月(2023年) 東京工場、アマダ製HG1704ブレーキを導入
令和6年4月(2024年) 東京工場、アマダ製HRB8025ブレーキを導入
令和6年5月(2024年) 東京工場にアマダ製パレットチェンジャー付6kwファイバーレーザー加工機を導入
令和6年8月(2024年) 亀岡工場、空調設備を導入
令和6年8月(2024年) 東京工場、空調設備を導入
令和6年12月(2024年) 広島工場、空調設備を導入
令和7年4月(2025年) 創立70周年記念式典を行う(ホテル グランヴィア京都)
We are a team of professionals.